事業継続計画
基本方針
当社は平時より事業復元力を高め、災害・有事等緊急事態が発生し、事業・業務が中断した場合に被害の影響を最小限に抑えることを目的とし、事業継続計画(以下、「BCP」という)の策定ならびに運用の組織的マネジメントについて、以下を基本方針として定めます。
- 人道面での配慮を優先すること
- 社会的責任を伴う事業を優先して復旧・継続をすること
- 取引企業の事業継続活動に協力し、地域へ貢献すること
災害の特定と指揮命令系統
大規模自然災害の発生や、国・地域の不測の事態により、製品およびサービスの提供が停止することが想定される危機リスクと影響度を把握します。
定期的なリスクの洗い出し、情報収集、適切な対応策を迅速に進める危機管理体制を構築することで、当社およびサプライチェーン全体の損失の最小化、早期の復旧活動による事業の継続を図ります。
復旧活動および経過記録
復旧活動にあたっては、サプライヤーと連携を図りながら、復旧対象の重要性を考慮して復旧の優先順位を定め、効果的な資源配分を行うことで早期の復旧に努めます。
復旧後は、今後の危機リスクへの対応の分析・評価をサプライチェーン全体で活用するため、復旧活動の記録を保持し、継続的な改善に努めます。
教育訓練
役員および全従業員の災害等に対する危機リスク感度を向上させ、危機リスク顕現後の事業復元力や対応力の強化に努めます。
また、サプライヤーとの信頼関係を基盤にコミュニケーション力・危機意識を高め、定期的なモニタリングや情報交換に努めます。
本件に対するお問い合わせや資料請求はCSRに関するお問い合わせフォームからお願い致します。